羊の寝言

このブログは羊の寝言ですので時に支離滅裂な内容もあります。

鎌倉観光2

羊です@(^^)@以下鎌倉観光1の続きです!

 

 

次は源頼朝の忠臣で尊氏の祖先である足利義兼が創建したお寺、浄妙寺です💕

実はここが一番のメインイベントでした🙌

ここには足利尊氏の弟である直義のお墓があるのです@(*´ω`*)@

さらに他にも尊氏と直義の父である足利貞氏のお墓、石庭やそれを眺めながらお茶を頂く喜泉庵などもあります!

またここは昔延福寺や大休寺なども隣接されていましたが現在は存在していません😢

延福寺はかつて観応の擾乱で直義が幽閉されていた所で、現在はカフェレストランになっています。

延福寺跡は寺の上の方にあり正直上り坂でキツかったです…😅💦そしてその奥にある山に探し求めていたそれはありました。

 

尊氏と直義は元々仲が良好で共に戦場に趣き戦う仲間でした。豪快だけどたまにナイーブな所がある尊氏を、真面目で冷静な直義が支えてあげるような関係性です☺️

ですが観応の擾乱で二人は対立してしまい、直義はここで亡くなりました😭😭生涯兄の為に尽くし、最期はその兄に殺されるなんて悲し過ぎます@(´;ω;`)@

もっとも尊氏の方も直義亡き後体調が芳しくなくなり、地蔵信仰にハマってしまったのです。

お地蔵様は信者の苦悩を替わりに背負ってくれる有り難い存在であり、もしかしたら直義を間接的に殺してしまった尊氏もその苦悩を背負って欲しかったのかなと思うともう…。゚@(゚´Д`)゚@。ウワーン😭😭😭😭😭

 

あ、取り乱してすみません😅

そんな兄に忠実だった直義のお墓がありました。木々が生い茂りひっそりとしていましたがその墓の前についた時涙が出そうになりました。

色々な想いを背負った直義がここで生き、没し、ここで今も眠っており、そして私は今まさにその地に存在しているということに感動したからです😢😢(何言ってるのか分からないですね笑でもこれが当時の私の心情でした)

それで5分くらいずっとお墓の前にいました😅直義さんごめんなさい…@(_ _;)@

 

その後は喜泉庵でお茶菓子を頂きました!
f:id:Nan49aisjepc:20200717122622j:image

冷たい抹茶と寒天のお菓子です。まりもというお菓子だそうで中の餡が梅風味でとても美味しかったです💕


f:id:Nan49aisjepc:20200717122732j:image

きれいな枯山水を眺めながら頂いたのでとても有意義な時間を過ごすことができました😆また訪れたい場所でした💕

 

浄妙寺の後は鶴岡八幡宮に行きました!当初は予定に入れてなかったのですが、意外と時間が早まったので寄ってみようかなと☺️

今回訪れたお寺や神社は平日ということもありほとんど観光客が見当たりませんでした。が、流石有名スポット。鶴岡八幡宮は多くの観光客が訪れていました😅今までの閑散とした雰囲気に慣れてしまったせいか妙な感じがしましたね笑

ここは武家に縁のある神社で源実朝が暗殺された場所でもあります。実朝は鎌倉将軍の3代目であり初代頼朝の嫡流でしたが、2代目頼家の子公暁によって直径の血が途絶えてしまい、以後北条氏が台頭していきます。鎌倉武士ゆかりの神社で将軍の直径が途絶えてしまうとはなんとも皮肉な…😢

そんな鶴岡八幡宮ですがちゃんと参拝もしていきましたよ!✨内容は秘密ですが笑

一通り回ったところでそろそろ良い時間でしたので鎌倉観光は終了しました^_^

その後色々寄り道をして家路につきました。

 

今回の旅はいくつか反省点があります。まず小銭の件😵(鎌倉観光1参照)下調べが不十分だった件です。

護良親王のお墓が現在見れないことはやはり事前に調べておくべきでした。またどの寺に何があるのかなどをちゃんと調べた上で訪れた方が旅の味が出てくるものです。漠然と〇〇ゆかりの地や〇〇だと伝えられていると知っていてもイマイチピンと来ないものもあります。また〇〇目当てで来たけど実は未公開のもので一般展示されていないものだったというのもありました😅

それでも鎌倉という街は綺麗で素晴らしく、かつての偉人たちが生きていた地に自分がいるというのはなんとも感無量な想いです。

それが自分の好きな偉人ならばなおさらです@(*´艸`*)@

あの偉人もここを歩いたのだろうかとかあの人もここに住んでいたんだなとか想像する楽しみもありますよね。

今回は全体的に足利氏と馴染みのある場所ばかり訪れましたが、まだまだ訪れたい場所があるし(長寿寺とか💞尊氏のお墓があるのですが今の時期は公開されていません@(´・ω・`)@)、いつか近いうちにまた訪れようと思います。